トレーニングの質を最大まで上げる方法④〜個別性の原則、全面性の原則〜

こんにちは!!

 

ゆうとです!!

 

今回は前回の

「トレーニングの質を最大まで

上げる方法③〜意識性の原則、

反復性の原則、漸進性の原則編〜」

の続きです。

 

前回のブログを読んでいない方

はそっちを読んでから

今回の記事を読み進めて下さい。

 

タイトルにある通り

個別性の原則、全面性の原則

の説明をしていきます。

f:id:pvyt0914:20200929213655j:image

 

①個別性の原則

人それぞれ体は別々で、

性別・年齢・体力などが全部が

同じ人間は誰一人いません。

 

そのため、

レーニングの内容も

皆同じメニューではありません。

 

これはそのままです。

 

皆と同じメニューをしていても

それが自分に合っている

事の方が少ないです。

 

5人いたら5種類違った

レーニングが必要という事です。

f:id:pvyt0914:20200929213800j:image

 

②全面性の原則

レーニングをする時は全ての面

バランスよく鍛える事が大切です。

 

偏りのある体では、

怪我や技術の低下にも繋がります。

 

短距離を速く走るには

脚力が必要だ!!と言って

脚だけ鍛えれば速くなれる!!

と思ったら大間違いって事です。

 

速く走りたいのであれば

上半身も下半身もバランスよく

鍛える必要があります。

f:id:pvyt0914:20200929213840p:image

 

今回で3原理5原則の説明が

全て終わりました。

 

全4回に分けて紹介してきたので

どれから手をつけていいの?

 

頭がごっちゃになってわかんない

って人は全部一気に

やろうとしないで

1個ずつ実践していきましょう

 

同じメニューを仲間とこなして

いてもその練習をする意味を

考えたりどうしたら継続して

 

練習を続けれるか考えるだけで

質が有り得ないほど上がります。

 

騙されたと思って

やってみて下さい。

 

メニューの意味を考えるなんか

は5分後に練習が始まる

って時でも出来ますよね。

 

わからなかったら先生に

その意味を聞いてみて下さい。

解決します。

 

無駄のない練習をして高い

レベルを目指していきましょう!

 

 

ではまた次回! 

f:id:pvyt0914:20200929213935j:image

 

 

P.S.全4回の長いブログを読んで

頂きありがとうございました。

 

皆さんはどう感じましたか?

 

この記事を読んでいる人は

意欲はあるけど、

怪我をしていて…

とか記録が伸びなくて…

 

とか色々な理由があって

この記事に辿り着いて

いると思います。

 

僕は弱小私立高校で

陸上をしていました。

 

強くなりたいと思って

練習をしていましたがどうも

上手くいかない。

 

怪我をして練習を継続

出来ないなどの状況でした。

 

当時の僕は走れば速くなる

そんな事しか頭になく

とても非効率な事をしていました。

 

部員とも上手く行かずに

部活を休み個人練習をする

日々を送っていた時に

f:id:pvyt0914:20200929214012j:image

 

陸上について勉強をして

どうしたら速くなれるのか

考えていました。

 

そんな時に出会いたかった

ブログを書いています。

 

このブログに書かれていること

そんな高校時代の僕に向けて

発信しているものです。

 

過去の自分に見せられる

わけないじゃん。

 

そういう事ではないです。

少しでも困っている自分みたいな人に向けたブログです。

 

そんな人達の為のブログです。

 

困っている人はブログに

書いてあること騙されたと

思って実践してみてください。

 

周りになんて言われようと

自分が正しいと

思った事が正しいです。

 

僕の記事を読んで実践しよう

としている自分を

信じてください。

 

絶対に強くなれます。

f:id:pvyt0914:20200929215440j:image

 

これからもどんどん

情報を発信していきますので

宜しくお願い致します!